年末年始に撮った野鳥写真を見ながらブログ3年目を考える 皆様、あけましておめでとうございます。昨年は多くの方々に当ブログにお越しいただきました!本当にありがとうございます!励みになります。今年もよろしくお願いします。SONY α7RV , FE 300mm F2.8 GM + SEL20TCF5... 2025.01.10 野鳥雑談
野鳥撮影用レンズに『FE 300mm F2.8 GM OSS』を予約しました 2024年2月2日にSONYから発売された大口径望遠単焦点レンズ『FE 300mm F2.8 GM OSS』を予約しました。私にとってめちゃくちゃ高価なレンズなのでかなり勇気のいる買い物でした。まさに「清水の舞台から・・・」ってやつですね。... 2024.04.08 雑談
野鳥撮影を始めて1年経過。そして超望遠レンズを予約した。 皆さんこんにちは。こんばんは。久しぶりのブログ更新になります。今年の1月、新年の抱負としてカッコよく記事にしましたが・・・全然ダメでしたね。2月、3月はブログ更新できませんでした。まあ、新年の抱負とそれを守れないことはセットのようなもんです... 2024.04.02 雑談
ブログ開始から1年経過。2年目と2024年のこれから。 みなさま、明けましておめでとうございます。昨年は予想より多くの方に当ブログへお越しいただきました。大変励みになっております。ありがとうございました。α7RⅤ FE200-600mm F5.6-6.3 G OSS当ブログは2022年の12月... 2024.01.06 雑談
【クイズもあるよ!】SONYの『FL』とFUJIFILMの『クラシッククローム』が似てると思ったので街スナップしてみました それは仕事でクタクタになった夜、カメラを肴にお酒を飲んでいる時でした。SONYのα7RⅤを最近ハマっているクリエイティブルック「FL」に設定し、何気なく目の前のビールを撮ったのです。α7RⅤ クリエイティブルック『FL』「・・・やっぱりクラ... 2023.12.19 雑談
1枚のPLフィルターをいろんなレンズで使い回すために『激安ステップアップリング』を買ってみた 以前から気になっていた『ステップアップリング』を買ってみました。今回購入したステップアップリングはこちらです。私が購入したときの価格は1300円くらい。安いので「使い物にならなくても諦めがつくか・・・」ということで、この商品を選びました。ス... 2023.12.17 その他アイテム雑談
カメラ好きの楽園「ヨドバシカメラ」で色々なカメラを触ってきた 都会にお住まいの方にとって「ヨドバシカメラ」でカメラを実際に手に取って、どんなカメラなのかを確かめることは普通のことなのかもしれません。しかし、私のように田舎で暮らしている人間にとってヨドバシカメラはまさに夢の国。最新機種から少しマニアック... 2023.12.12 雑談
α7Ⅳとお別れ。ありがとうα7Ⅳ、さようならα7Ⅳ。 「出会いあれば別れあり」世は無常。人と人が出会った瞬間、いつか必ず訪れる別れへのカウントダウンが始まります。カメラとの出会いもまた然り。この度、SONY「α7Ⅳ」とお別れすることになりました。 SONY α7Ⅳ FE24-105mm F4 ... 2023.09.30 SONY雑談
9月20日は『FUJIFILM X-T3発売記念日』です【X -T3レビュー】 9月3日は「ドラえもん」の誕生日。9月13日は「スーパーマリオブラザーズ」の発売記念日。そして我々FUJIFILMのカメラを愛する「Xフォトグラファー」にとって9月はもうひとつ欠かすことのできない大切な日があります。9月20日は『X-T3発... 2023.09.24 FUJIFILM機材雑談
α7Ⅳユーザーから見た『α7C II』『α7CR』 2023年8月29日に『α7C II』『α7CR』が発表されました!PVカッコよかったですね。特に『α7C II』のPVが終わった後画面が暗転し、その中に浮かび上がる赤いRの文字。そしていきなり61MPと表示されたところで「おおーっ!すげー... 2023.09.02 SONY雑談