『個人的SONYクローム』と3本の単焦点レンズで遊ぶ長崎の夏【α7cⅡ】

家族と長崎の街に行く機会があったので『α7cⅡ』を持ってスナップを楽しんできました。

レンズは単焦点レンズ3本。

まずは『FE 35mm F1.4 GM』

私がSONYのカメラに移行して初めて買った単焦点レンズであり初めてのGMレンズ。

購入当時あまりの画質の良さに驚きましたが、その時の印象は今も変わらず一番信頼しているレンズです。

そして『FE 40mm F2.5 G』

『α7cⅡ』と同時に購入したレンズで、コンパクトで軽い。そして写りも非常によく、GMレンズで撮った画像と並べられてもわからない自信があります。・・等倍にして四隅までこまかーく見れば・・・わかるかな?

そんなことしても意味ないけど。

最後は『SIGMA 65mm F2 DG DN 』

これは最近買ったレンズなんですけど、実は私シグマの大ファンで、一番好きなレンズメーカーはシグマなんです。

新製品発表Liveはいつも楽しみにしています。最高です。

とはいえレンズは今まで1本しか使ったことがないという矛盾に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

今回めでたく『SIGMA 65mm F2 DG DN 』を購入できたのですが、「Iシリーズ」最高ですね!
見てるだけでビール3杯いけそうです。

個人的「SONYクローム」

FE 35mm f1.4 F5.6

今回撮った写真は全部Lightroomで個人的に作ったカラープロファイルでRAW現像しています。

目指したのはフジフィルムの「クラシッククローム」

私は一応『X-T3』を長年使っているフジユーザーでもありますのではっきり言いますが、世間の評価が高い「フィルムシミュレーション」、私はあまり好きではありません。どれもかなりクセが強いので苦手です。

しかし「クラシッククローム」だけは別。この色味は今まで使ってきたデジカメのカラープロファイルの中で一番好きです。

そこで今回はSONYのカラープロファイル「FL」をベースに色味を調整し、個人的「SONYクローム」で現像してみました。

FE 35mm f1.4 F5.6 クリエイティブルック『ST』

こちらは「ST」。SONYのスタンダードです。現実的な色味で好きな色です。

FE 35mm f1.4 F5.6 『 個人的SONYクローム

こちらが「FL」をベースにした「個人的SONYクローム」

個人的には気に入っていて、スナップ写真にあてて遊ぶのが結構楽しいです。

・・当然好き嫌いはあると思いますが。

2024年 8月の長崎スナップ

訪れたのは2024年8月。お盆を過ぎていましたがうだるように暑かったです。

FE 35mm f1.4 GM F8

本当に強い太陽の光を逆光で撮りました。にも関わらずこれだけのゴースト、フレアしか出ないのはさすがの逆光耐性です。

あと、このレンズは本当に四隅まで解像力が落ちません。

FE 35mm f1.4 GM F5.6

工事中の建物。

木の板と張り紙が可愛らしかったので撮りました。
ある意味この瞬間しか撮れない写真ですね。

FE 35mm f1.4  F5.6

以前は看板撮っても意味ないだろと思っていましたが考え方が変わりました。

今はその時代の街並みだとか流行っていたデザインだとかを記録する上でとっても楽しいものだと思っていて、いいなと思ったものは積極的に撮るようにしています。

FE 35mm f1.4  F5.6

晴れててビルがあったら撮るでしょ?

普段田んぼと畑しか見ない田舎モンなんで高い建物ってあんまりみないんですよ。

SIGMA 65mm F2 DG DN  F2

長崎といったらカステラ。カステラといったら文明堂。

・・・文明堂って長崎の企業だっけ?

ここからレンズは『SIGMA 65mm F2 DG DN』です。

SIGMA 65mm F2 DG DN  F2

ここは「幕末偉人通り」

素敵なデザインの赤い横断幕のところで素敵なデザインの赤い日傘の方が歩かれていました。

この写真は結構気に入ってます。

SIGMA 65mm F2 DG DN  F5.6

先ほどの場所なんですが商店街の入り口に良い光が入っていました。

オシャレな看板ですね。

SIGMA 65mm F2 DG DN  F5.6

この建物の壁面はコンクリートなのかな?

良い光が当たってメタリックな感じがカッコよかったので撮りました。

SIGMA 65mm F2 DG DN  F4.0

長崎の街は路面電車が走っており住民の方や観光客の重要な足となっています。
歩いているとあまりに暑かったので私たちも利用させていただきました。

なんか味があってこういうのも良いですよね。

この写真も気に入っています。

SIGMA 65mm F2 DG DN  F5.6

『SIGMA 65mm F2 DG DN』はレンズとしてはそんなに高価なものではないのですが周辺まで非常によく写ります。

最短撮影距離くらいの近接撮影の場合は少し甘いような気がすることもありますが、それ以外では何も不満に感じません。

かっこいいし「Iシリーズ」は良いですよ!

SIGMA 65mm F2 DG DN  F5.6

で、こちらが目的地の「眼鏡橋」

ひとりの時は観光名所ってあんまり行かないんですけど行ってよかった。想像以上にいい雰囲気でした。想像以上にメガネだし。

SIGMA 65mm F2 DG DN  F5.6

ここも眼鏡橋周辺。

雰囲気よく整備された川の感じと街並みと、多すぎもせず少なくもない人の感じと。
あと日差しが強いので日傘をさしてる方も多いのがまたよかったです。

SIGMA 65mm F2 DG DN  F2.0

「長崎夜市」って書いた提灯が並んでいました。夜になんかあるのかもしれないですね。

SIGMA 65mm F2 DG DN  F5.6

「匠寛堂」というお店。かすてらって書いてあります。

雰囲気のいい佇まいから、名店の予感。カッコよかったです。

FE 40mm f2.5 G F5.6

温暖化の影響でここ最近の夏は異常に暑いですよね。ほんと嫌になります。

この先地球がどうなるのか心配ですが、スナップ写真を撮る上では「日傘」っていいですね。

もう気分はソール・ライ・・・・これ以上言ってはいけませんね。

でも写真趣味なんてナルシズムとロマンティシズムを持ち合わせてなきゃやってられないでしょ!

なんて思いつつ撮った1枚。結構気に入ってます。

ここから『FE 40mm f2.5 G』です。

FE 40mm f2.5 G F5.6

コンクリートの建物がカッコ良かったので撮った写真。運よくオシャレな日傘をさした方が通ってくれました。

コンクリートの建物の1階はちゃんぽんのお店で多くの人が並んでいたので名店なのでしょう。

今回気づきました。夏の街スナップはもう日傘ですね。日傘。

FE 40mm f2.5 G F5.6

階段の感じが気になったので撮りました。

気になったものをサクッと撮っていく。スナップってたのしいですよね。

FE 40mm f2.5 G F5.6

「築町商店街」

結構人が多かったです。行かなかったけど、何があるんだろう。気になる。

FE 40mm f2.5 G F5.6

長崎くんちって龍が印象的ですけど、長崎には普段から街に龍がいるんですね。

FE 40mm f2.5 G F5.6

長崎駅前は建物が綺麗でカッコいいですよ。

トリミングしていますが気に入ってます。

「長崎かんぼこ」の自販機。

デザイナーの方ってすごいですよね。キャラクターがとてもかわいい。

ひとつ買いましたが美味しかったです。

FE 40mm f2.5 G F5.6

長崎駅前。

夕暮れのいい感じの光が入っていました。

FE 40mm f2.5 G F5.6

夕暮れ時の駅前。

ちょっと気に入ってます。

FE 40mm f2.5 G F5.6

このルーフは最近できたようです。木材が使われていてオシャレですね。

これも結構気に入ってます。

FE 40mm f2.5 G F5.6

ここは空間が面白かったので撮ったんですが、カラーではイマイチ表現できなかったので1枚だけモノクロにしてみました。

こんな時モノクロにするとディテールが浮き出てきますね。

FE 40mm f2.5 G F2.5

駅ナカにある「長崎街道かもめ市場」

いろんなお店があったし、美味しそうな飲食店、飲み屋さんなんかもあったので長崎に訪れた際にはぜひご利用ください。


以上、長崎の街、夏スナップでした。

使用機材の雑感

今回使った機材の雑感を少しだけ。

α7cⅡ

やっぱりこのコンパクトさはいいですね。α7r5も所有していますが野鳥撮影以外は持ち出さなくなってしまいました。

FE 35mm f1.4 GM  FE 40mm f2.5 G  SIGMA 65mm F2 DG DN

FE 35mm f1.4 GMは画質の面ではもう最高で言うことは何もないんですが、ちょっと普段使いには大きく感じるんですよね。

SIGMA 65mm F2 DG DNがすっごい気に入っているので35mmもIシリーズでもいいかもな〜ってちょっと思っちゃいました。

でもGMの描写力は手放し難い・・。

FE 40mm f2.5 Gはレンズが暗いこと以外欠点はないです。スナップにはとっても良いのではないでしょうか。

長崎の街って良いですよ

長崎の街は観光名所も多いし食べ物も美味しい。街並みも綺麗です。

あと人が多過ぎないところも良かったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました