焦点距離70-200mmでもメジロは撮れるのか?「初めてのウメジロー撮影」に挑戦 暖かい日が多くなってきて、春の足音がすぐそこまで近づいてきました。景色は鮮やかに色づき始め、カメラ、そして写真愛好家にとって、ソワソワ、ワクワクする季節がやってきましたね。皆さんいかがお過ごしでしょうか?写真、撮ってますか?私はぼちぼちと写... 2023.03.01 SONY撮影日記野鳥
憧れの大三元望遠レンズ「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」を注文したら予想外の結果に・・・。 2023年1月29日。箱に入った荷物が届きました。私はある商品を注文しました。しかし、この箱の中に私が注文した商品が本当に入っているのか、疑っています。「FE 70-200mm F2.8 GM OSS II」を注文そう、私が注文したのは『F... 2023.02.26 SONY機材
『EOS RP』はどんなカメラだったのか?今更だけど長期使用レビュー 寂しいけれど『EOS RP』とお別れすることになりました。私にとって初めてのフルサイズ一眼カメラ。たくさんのワクワクや迷い、そしてより一層カメラが好きになるきっかけを与えてくれたカメラでした。思い入れのあるカメラなので本当はずっと手元に置い... 2023.02.21 Canon機材雑談
LUMIXにはどんなフルサイズレンズがあるのか?『Sシリーズ 交換レンズ』を調べてみた 2月中旬に発売予定されている『LUMIX S5Ⅱ』。いよいよ発売日が迫ってきましたね。予約された方は到着を心待ちにされているのではないでしょうか?いいな〜。私も非常に興味を持っており、前回の記事で私なりに『S5Ⅱ』がどんなカメラなのか調べて... 2023.02.13 雑談
Panasonicのカメラ、LUMIX(ルミックス)S5Ⅱが高性能、低価格で凄く良さそう 2月中旬に発売が予定されている「LUMIX S5Ⅱ」ここ最近見ないような低価格設定のフルサイズミラーレス一眼カメラです。《新品》Panasonic (パナソニック) LUMIX S5II ボディ DC-S5M2 ブラック【20,000円キャ... 2023.02.06 雑談
SONYのレンズが値上がりするので今のうちに欲しい広角レンズを考える。 SONY製品の価格改定による値上げが2月よりスタートします。なかなかの値上げになりそうで全体的に14%も高くなるそうです。そこで現在発売されているSONY製レンズの中で気になるレンズを探してみようとおもいます。前回は望遠ズームレンズを探して... 2023.01.29 雑談
SONYのレンズが高くなっちゃう。今のうちに欲しいSONY製望遠レンズを考よう。 円安が落ち着いてきたし、2月中旬に発売される「LUMIX S5Ⅱ」がフルサイズ一眼カメラとしてはここ最近ないような低価格。前評判も非常に高く予約状況は好調の様です。近年、各社のカメラ関連製品はぐんぐんと値上がりを続けてきましたが、この状況も... 2023.01.28 雑談
α7Ⅳのクリエイティブルックで遊ぶ 「FL」 SONYα7Ⅳを使い始めてはや3ヶ月。色々とネガティヴな評判があるSONYのカメラを拒み続けた私ですが、いざ使ってみるとなんと素晴らしいカメラ。その素晴らしさに魅了されてしまい、マウントの完全移行を考えている今日この頃でございます。その魅力... 2023.01.26 SONY機材雑談
α7Ⅳのクリエイティブルックで遊ぶ「VV2」 SONY「α7Ⅳ」を購入して3ヶ月が経過しました。使えば使うほどこのカメラの良さを感じており、写真を撮ことが今までにないくらい楽しい。SONYのカメラは性能はいいんだけど色がね・・・なんて言葉をよく聞いたので購入時にとても心配していたのです... 2023.01.23 SONY機材雑談
【佐賀県】ライトアップされた夜の祐徳稲荷神社 佐賀県鹿島市にある祐徳稲荷神社。日本三大稲荷のひとつに数えられる非常に豪華で美しい神社です。夜間はライトアップされているとのことでカメラを持って行ってきました。祐徳稲荷神社とは九州では太宰府天満宮に次ぐ300万人の参拝客が訪れ、商売繁盛、家... 2023.01.18 撮影日記